警固・赤坂・桜坂スタンぷらりぃは、この警固・赤坂・桜坂が大好きなクロキちゃんが提案する、
楽しいお散歩・まち歩きのご提案であり、
かけがえのない日々の暮らしをちょっとおもしろくしてみるワルダクミです。
春と秋、お散歩のたのしい時期に、この街のお店やさんとともにするワルダクミ。
豪華賞品が当たる!なんてそんなことはしませんけれど、
お買い上げやご飲食でスタンプを5つあつめると、
お店やさんがそれぞれ思いを込めた、出会いの記念のおもてなし、を差し上げます。
スタンぷらりぃがきっかけで、素通りしていたお店に立ち寄ってみたり、
商品を受け取るだけの店員さんとちょっとお話してみたり、
いつもすれ違う人に「こんにちは」とご挨拶してみたり、
そうしてすこしだけ、日々の暮らしの彩りが増えることで、
いっそう、日々の暮らしをいとしく思い、大事に暮らしていけたらと願います。
このスタンぷらりぃにご参加される参加店舗のみなさまは、
決して販売促進目的でご参加されているのではありません。
出会いを楽しみ、お客様のくらしと、他の店舗のいとなみとともに、
心を寄り添い、ともにあゆむ心をお持ちのお店の方だけがご賛同してご参加くださっています。
そんな心をお持ちのお店が、この街にこんなにあることを、とてもうれしく思います。
そしていつかあなたに出会ったときには、互いのかけがえのない暮らしに軽い乾杯するように、
笑顔で会釈できますように。カルペディエム。
「警固・赤坂・桜坂 スタンぷらりぃ」
開催期間:2週間~1ヵ月程度
2014年 最新の開催
・第12回 5月1日(金)~5月24日(日)・・・3週間
開催履歴:
2015年 博多夜博応援企画
・2月・・・2週間
2014年 スタンぷらりぃ
・第11回 4月20日(日)~5月10日(土)・・・3週間
2013年 スタンぷらりぃ
・第10回 4月20日(土)~5月19日(日)・・・3週間
2012年 スタンぷらりぃ
・第9回 10月20日(土)~11月10日(土)・・・3週間
・第8回 4月20日(金)~5月12日(土)・・・3週間
2011年 スタンぷらりぃ
・第7回 10月20日(木)~11月10日(木)・・・3週間
・第6回 4月20日(水)~5月10日(火)・・・3週間
2010年 スタンぷらりぃ
・第5回 10月21日(水)~11月21日(日)・・・1ヵ月間
・カレーラリー7月16日(金) ~ 7月25日(日)・・・10日間
・第4回 4月16日(金)~4月29日(木・祝)・・・2週間
趣旨・目的
◎商売繁盛!
◎地域・他店舗との共存共栄
◎安心・安全なまちづくり
開催規模
警固・赤坂・桜坂で商売を営む40店舗
明治通り以南~城南線以北
けやき通り・警固本通り周辺
(基準はないけどクロキちゃんがチャリでくるっと回れるくらいの範囲)
参加店舗
概要
期間前からチラシ10000枚・ Facebook・ twitterで開催の告知・宣伝
期間中、商品お買上げ・ご飲食のお客様が、スタンプ1個もらえます
スタンプが5個貯まったら、全参加店舗が提示する「ごほうび」の中から好きなごほうびを1つ選んでもらえます
※ごほうびは、お買物・ご飲食したお店じゃなくてもOKです。「この機会に」と足をむける、新規来店のきっかけにしたいからです
参加店舗にご負担いただくこと
参加費用3,000円~(チラシ印刷代・ウェブ作成・管理費用のワリカン)
スタンプが満タンになったときのごほうび(価格・内容に基準はありません)
お客様などに、「スタンぷらりぃ」の告知し、会話のきっかけにしてください
主催
クロキカオリ
協力
・ウェブダクミスト(ワタちゃん)
・ワルダクメイトたち(崎村奏子・山下愛恵・溝田裕子ほか)
・参加店舗のみなさま
・クラフトマーケット実行委員のみなさま
・ブックオカ実行委員のみなさま
主催・クロキカオリの開催の動機
クロキカオリはどこの店舗の店主でもなく、一介の警固住民です。普通の会社員であり、演劇プロデューサー・脚本家であります。
開催の動機は「あったらいいなあと思ったから」あったらいいなあと思ったけどなかったので、呼びかけました。
たった6店舗ではじめたワルダクミも、回をかさね、たくさんのご参加をいただくようになりました。
前回参加された店舗のかたや、応援してくださるかたが、次々にお店を紹介してくださったり、連絡をくださったりして、ありがたいご縁でどんどん膨らんでの、今回の開催です。
また、回を追うごとに参加店舗のかたが、アイディアを出されたり改善点を考えて下さったり、よきものにしようと取り組んで下さいます。
趣旨・目的について
◎商売繁盛
クロキちゃんは商売人ではないので商売のきびしさやむずかしさを
わかっていないと思いますが、たくさんの人がこの町のことを
もっと好きになり、足を運び、お店のお客様が増えることが
みんなが元気で笑顔で気分良く過ごせることだと思い、掲げました。
◎地域・他店舗との共存共栄
仲良くしようとか、いっしょになにかやろうとかじゃなくて、適度な距離にあって
それぞれの営みのなかで、なにかのときに、ちゃんと誰かのことも思いやれる心の余裕を持ちたいです。
店舗同士がつながっていなくても、お客様はつながっているもの。
お客様が足を運ぼうと思う動機は、決してひとつのお店の魅力だけではないと思います。
「ほかの店のことは知らない」という空気は、お客様には敏感に伝わります。
「なにかありそうな」地域性だったり、迎えるお店の空気に、お客様は足を運ぶのだと思います。
◎安心・安全なまちづくり
地域に住むひとが、地域の店舗をよく知ること、店舗が住民のことを知ること。
それは何よりの防犯であり、身勝手な言動を起こす心にブレーキをかけるものです。
「よくわからない店」と敬遠・警戒することは、暮らしにとって不安要素でもあります。
そんな不安を解消し、できれば顔がわかりあえ、通りであいさつが交わせる町になりたいと思います。
クロキチャンは、警固・赤坂・桜坂の町が好きでこの町に住み、お買い物をし、飲食をし、お散歩をし、たくさんのひとと巡り会っています。
味わい深い町並み、あたたかいひとたち、路地裏の複雑さ、緑の多さ、歴史の古さ、・・・ほかの町にはない魅力です。
いまはまだ具体的な打ち出し方はわからないけど、きっとこの「スタンぷらりぃ」でできるネットワークでスタンプラリー以外のことにも取り組んで、少しずつ、魅力をPRできたらいいなと思っています。
クロキカオリ連絡先
kingyo@swilling.jp
開催時期
春・夏・秋くらいを想定しています。
その他、思いつきで緊急発動します。
募集中!
店舗様、企業・事務所様、お教室様、そしていっしょにうごいてくれる、ワルダクメイトも募集中です。
ご興味あるかた、ご連絡お待ちしています。
[クロキカオリ連絡先]
kingyo@swilling.jp